帝京大学医学部医学科では解剖学講座は1つの研究室により運営されています。
教員スタッフは全部で8名おり、2022年4月より竹田扇が主任教授として講座を担当し構成員と協力しながら教育体制、研究体制を整えてきました。        講座自体の開設は1971年の医学部創立と同時ですので、すでに半世紀を超える歴史をもっています。


教育面では医学科1年次生の解剖学全領域を担当し、同時にパラメディカルの解剖学教育にも携わっています。また大学院コースも用意しています。
研究面では細胞生物学、内分泌構造学、神経科学、外科 (臨床) 解剖学、腫瘍診断学、医史学・バイオエシックスなど多岐に亘っており、その多様性が講座の特色でもあります。

TOP